2016年11月

2016年11月29日

カレンダー配布中

12月15日(木)の診療を臨時休診とさせていただきます。

臨時休診に伴い、12月14日(水)を振替開院
させていただきます。

当院をご利用の患者様には大変ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。



来年のカレンダーの配布をはじめています

日頃の感謝を込めて今年もカレンダーを配布しています

可愛らしいちゃんちゃんのカレンダーです

 残り少なくなってきましたのでお早めにどうぞ

file-1



ichigoah at 09:22|Permalink

2016年11月21日

休診のお知らせ

12月15日(木)の診療を臨時休診とさせていただきます。

臨時休診に伴い、12月14日(水)を振替開院
させていただきます。

当院をご利用の患者様には大変ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。



rogo

ichigoah at 19:05|Permalink

2016年11月14日

油断大敵!

11月20日(日)の診療を臨時休診とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

前回の投稿で冬まじかと言ったにもかかわらず最近の日中は少し汗ばむ陽射しになり不安定な11月の今日この頃です

さて、先週みたいに少し寒くなると油断しやすいのが外部寄生虫の予防です

外部寄生虫で代表的なものにノミやマダニがあります

今日、ノミの寄生が見つかった猫さんが来院されたので投稿したいと思います

黒い点々が体についていて動いている、また体を痒がっているとのことで来院されました。診せていただくと確かにこの猫さんは全身にちいさな黒い点々がありました。その一つを取ったものが下の動画です



動いているのがお分りいただけるでしょうか?これがノミになります。この猫さんはノミに感染していました。かゆみもおそらくノミのせいでしょう

今回のようにノミが見つかればノミに感染していると簡単にわかるのですが、かゆみが強烈にあっても少数の寄生ではノミが見つからない場合もあります。このようなケースではノミの糞が見つかるとノミの寄生によるものだと疑います。さきほどの動画内の上に写っているノミよりもさらに小さい点が糞になります

ノミは吸血をすることで繁殖し生活をしています。ノミ一匹の吸血量は大したものではありませんが、多数の寄生が見られる場合小さな子猫さんでは貧血になるケースもあります。また、人も吸血され非常に強いかゆみを生じます

そのため猫さんも含めご家族が楽しく過ごせるようにノミの予防駆除を行っていけるとよいと考えます

と、まぁこの猫さんはノミだけではなくその他にも瓜実条虫いわゆるサナダムシの寄生も認められました

これはノミが運び屋となる内部寄生虫でお腹の中に住みつきます。サナダムシはお腹の中で育ち下にある動画のような動く片節を猫さんのお尻から出します

IMG_3092


また時間が経ち乾燥すると右上のの写真中の右にある白っぽいゴマ粒のようなものになります

このようなものが猫ちゃんの行動する範囲に落ちていないか要注意です

なぜならこれもノミを介して人にも感染るためです

繰り返しになりますが、猫さんだけではなく一緒に生活するご家族も大変なことにならないためにも、楽しく過ごせるためにも、
少し涼しくなったからといってノミ予防を忘れないようにしてください



ichigoah at 23:01|Permalink

2016年11月06日

お口が…臭う⁉️

11月20日(日)の診療を臨時休診とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

みなさんおはようございます

朝晩の冷え込みだけでなく日中も寒くなってきて冬まじかといったところでしょうか?動物だけでなく飼い主様も体調を崩されていないでしょうか?

さて今回歯石歯周病について書こうと思います

みなさんはわんちゃんや猫ちゃんと一緒に生活していて最近お口がにおってきたりしていませんか?

それは歯石がついていたり歯周病を起こしているためかもしれません

ここ数日、当院では歯周炎の治療のための歯石とりや抜歯が続いています。

わんちゃん猫ちゃんは3歳以上になると約80%の子が歯周病になると言われています

すこしの臭いだし歯石もちょっとついているだけとほっておくとすぐに写真のように歯が真っ黒になるくらい歯石がガッチリと付いてしまったり、口の中が膿んでしまう子や動画のようにほとんどの歯がぐらついて抜歯が必要な子など重度な状態になってしまいます

IMGP0644
IMG_0009IMGP0646

こんなかわいそうなことにならないためにも日々のデンタルケアが非常に重要になります

口臭が気になったりデンタルケアの仕方がわからなければ一度ご相談ください


 

ichigoah at 12:37|Permalink